RNA-Seq解析を信頼出来る企業で
医療はDNAやRNAといった遺伝子の分野にまで進出し、現在は患者さんの遺伝子を次世代シーケンス解析を用いることで、疾患の要因を把握することも可能となりました。
「理研ジェネシス」では、この技術を使用したRNA-Seq解析を実施しています。
RNA-Seq解析の特徴は、生体内の遺伝子発現変動を網羅することが出来ることや、特異的な遺伝子発現パターンを特定できる点です。
「理研ジェネシス」の解析結果は、外部認定または認証を得た確かなもので、一定要件を満たした品質を常に保持しています。
このRNA-Seq解析を有効に活用することで、がんの原因ともなる融合遺伝子の探索も可能です。
臨床現場の要望に常に応じてきた「理研ジェネシス」の技術を、ぜひ活用して下さい。
「理研ジェネシス」では、次世代シーケンサーにより全転写物の塩基配列を決定します。
こうすることで、転写物のマッピングや発現レベルの算出、アノテーションが可能となりました。
サンプルは複数の場合でも対応が可能です。
それぞれのサンプルに合わせて、発現レベルを算出します。
解析目的とRNAの品質にあわせて的確な解析を提案することが可能です。
ヒトのサンプルに対する融合遺伝子の探索や、階層型クラスタリングとヒートマップの作成も実施しています。
納品の際には、エクセル・マクロファイルにアノテーションを付けて渡すことが出来るので、すぐに使用出来るデータとして役立てることが可能です。